[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
A4 若さと活力
だれかれと 生かされてきた 八十路道 2011年 5月 14日 T3896
これからの 八十路の道も 穏やかに 2011年 5月 14日 T3895
振り返る 生かされてきた 八十路道 2011年 5月 14日 T3894
生かされて 家族に感謝 八十路みち 2011年 5月 14日 T3893
振り返る 家族に感謝 八十路みち 2011年 5月 14日 T3892
生かされる 命に感謝 八十路みち 2011年 5月 14日 T3891
生かされて 八十路の道に 歩を進め 家族と共に 日々をすごさん 2011年 5月 14日 T3890
運ありて 八十路の道を 歩みつつ 二十歳(はたち)で散った 戦友思う 2011年 5月 14日 T3889
運ありて 生かされてきて 振り返る 友は二十歳(はたち)で 南の空へ 2011年 5月 14日 T3888
人生は 面白かったと 云える今 平穏無事な 八十路を歩く 2011年 5月 14日 T3887
幸運に 今も元気な 八十路道 多くの友が 命をくれた 2011年 5月 14日 T3886
生かされて 八十路の道に 歩を進め 家族と共に 日々をすごさん 2011年 4月30日 T3670
運ありて 八十路の道を 歩みつつ 二十歳(はたち)で散った 戦友思う 2011年 4月30日 T3669
運ありて 生かされてきて 振り返る 友は二十歳(はたち)で 南の空へ 2011年 4月30日 T3668
人生は 面白かったと 云える今 平穏無事な 八十路を歩く 2011年 4月30日 T3667
幸運に 今も元気な 八十路道 多くの友が 命をくれた 2011年 4月30日 T3666
勃起する 大きな鼻の 赤天狗 家内安全 元気が取り得 2010.11.22 a8 T3487
お見舞いを 受ける側には なるものか 健康こそが 明日への希望 2010年2月25日 a2 3318
明日よりも 今日と言う日を 大切に 年を取るとは そう言うことか 2010年2月25日 a2 3317
今日の日も 飯が美味いぞ 素晴らしい 笑い求めて 今日も過ごすか 2010年2月25日 a2 3316
自由なる 時間楽しむ 老いの路 至福の時が 今日も過ぎゆく 2010年1月9日 a2 3295
2010 謹賀新年 おめでとう 皆々様が 健やか成れと :2010年1月1日 a2 3295
健やかな 目覚めが出来た 元旦に 今年1年 感謝忘れず :2010年1月1日 a2 3294
我を忘れ 人の流れに 流されて 自分を見つめ 今を楽しむ :2010年1月1日 a2 3293
何のため 自分のためを 忘れねば 人を生かすが 老いの道では :2010年1月1日 a2 3291
今の今 夢中な時を 大切に 老いを楽しむ 時を過ごすか :2010年1月1日 a2 3292
古稀近し 70年も 酷使した おのが体に 感謝をせねば 2009年10月16日 a2 3251
働かず 日々が過ごせる ありがたさ 健康なれば 金もかからず 2009年10月16日 a2 3248
毎日が 挑戦成りと 思う日々 役には立たぬ 英語のレッスン 2009年10月3日 a2 3245
今年又 ズボン新調 メタポ腹 生きてる証 食事が美味い 2007.11.23 A 2735
じじとばば 粗大ゴミとは 何事ぞ 今の時代の 功労者なる 2007.06.01 A2 2565
今の世に 遠慮するなよ じじとばば 我らの苦労で 今があるのだ 2007.06.01 A2 2564
じじとばば 他を頼るな 愚痴がでる 自分でやれば 感謝が生まれ 2007.06.01 A2 2563
じじとばば 怒ったところで 無視される 笑いがあれば 人は集まる 2007.06.01 A2 2562
じじとばば 死ぬのを待って 生きるなよ 熱中すれば 楽しくなるよ 2007.06.01 A2 2561
今日よりも 明日の方が 年を取る 思いついたら すぐやることよ 2007.06.01 A2 2560
我が暮らし 朝は朝星 夜は夜星 病知らずに 女房のぼやき 2004/10/28 A2 2146
過去は過去 振り向き見れば 後悔が 今ぞだいじぞ ゴールドライフ 2004/10/28 A2 2145
人生は 80年も 生きるのだ 時間は有るよ 未来に挑戦 2004/10/28 A2 2144
何時なるか 老いと言う名の 障害者 元気なうちに 応援せねば 2006.07.02 A3 2487
毎日を 悠々自適 不服だと 現役時代は 求めていたが 2004/10/ 9 A2 2126
若者が 俺はやるぞと 高らかに 久々に聞く 雄たけびうれし* 2004/ 5/30 A2 2049
人間は 科学進んで 寿命伸ぶ 平均寿命 100歳超えるか 2004/ 1/25 A2 1963
老後とは 見栄や外聞 気にせずに 自分の非をば 謝る勇気を 2003/12/30 A6 1915
歯医者さん 人の口見て 毎日を 神経集中 凄い忍耐 2003/12/12 A5 1867
胃の切除 5時間かかり 待ちわびる 医師の能力 体力勝負 2003/12/10 A6 1857
勤勉な 老人達は せわしなく 若者女性 迷惑顔を 2003/11/11 A2 1828
白髪の 運動靴の 老人が 優先席を 見て見ぬ振りする 2003/11/11 A2 1827
もやもやと 気分が晴れぬ 便秘なり 排便の後の 爽快なこと 2003/11/11 A2 1826
満員の 電車の中で 楽しみは つり革持たず ゴルフの足腰 2003/11/ 6 A9 1809
還暦後 死ぬのを待って 生きるのか 生きて死ぬかは それぞれの様 2003/10/11 A1 1780
還暦後 馬鹿にされても 挑戦を うるさがられて 生きてる証 2003/10/11 A1 1779
安全に 死を待ちながら 生きるより 挑戦続けて 今を忘れる 2003/10/11 A1 1778
継続は 希望を先に のばしゆく そこで終われば それが実力 15,02,03 中知(62) A3-1
今日の日が 明日へと続き 在るを知る 変化の中に 人は様々 15,02,03 中知(62) A3-2
若さとは 明日に向かう 力なる 老いてますます 希望は先に 15,02,03 中知(62) A3-5
今日の日は 終わった昨日と 違いあり きっと希望の 明日があるはず 15,02,03 中知(62) A3-6
2002年 今年も何とか 食いつなぐ 来年も又 続くだけでも 30,12,02 中知(61) T1413
きらきらと 渋谷の街は クリスマス ジングルベルに 若者踊る 18,12,01知二(60) T1403a
大雪に 若者達は バカ騒ぎ 俺もやりたや 還暦過ぎても 10,12,02中知(61) T1403b
雪の中 イルミネーション きらきらと ジングルベルで 渋谷は踊る 10,12,02中知(61) T1255a
2001年 不満足でも 星☆☆☆ 少ない☆も 今年も集め 01,01,02中知(61) T1135
目標を 2002年は ☆☆☆☆☆(星5)目標あれば 自ら光る 01,01,02中知(61) T1134
おめでとう 2002年を 輝こう 目標あれば 我をば照らす 01,01,02中知(61) T1133
来年は 希望の星は 輝くか 我が心に 目標定める 31,12,01中知(60) T1131
老後とは いつから言うか 60路なり いつの日くるか 安穏な日々 27,07,01中知(60) T939
老人は 年だ年だと 言いながら 負けぬものかと 冷や水浴びる 14,07,01中知(60) T921
我が希望 頭と同じ 薄くなる 還暦過ぎて あきらめがちに 07,07,01中知(60) T901
金、銀さん 双子で生きた 百余年 庶民の光 笑顔振りまく 06,03,01中知(60) T809
人生は 七十年も 生きるのだ 継続すれば 何でも出来る 03,99 中知(58) *T626
人生は 70年も 生きるのに 速く走れば 息切れ起こる 03,99 中知(58) *T587
今の世は 時代の流れ 追い付けず 自己改革が 次の世作る 22,03,99中知(58) T468
恩師をば 魚としたる 酒の席 馬鹿さと若さ 思いでたどる 16,05,97中知(56) T202
還暦も 浅まし限り 雄のこる 女性の谷間に 視線が走る 16,05,97中知(56) T201
何事も 活気が作る ものなれば 体力ある時 気力溢れる 20,05,97中知(56) * T76
流行を ちょっと試すは 良いことか 世間を知れば 己も育つ 01,06,97中知(56) T66
九階の 自宅へ帰る 階段を 登る楽しさ からだに課する 16,05,97中知(56) T65
若さとは よくよく見れば 馬鹿さかも 馬鹿をする人 若さ溢れる 12,05,97中知(56) *T46